デイライト
念願のデイライト 装着できました


取り付けは バンパーを外してLEDテープを貼り付けました
本当は納車後 フォンを装着する時に装着予定でしたが
ドアロック開のヒューズ電源取り出しを間違っていて 低背ヒューズを買っていなかった事
運転席から フロントボンネット内にどうやって配線するのか
LEDの取り付けをどうするのかなど わからない事ばかりの為 断念していました
盆休みに入って まず 仮配線をしたところ
左のLED 外から456個目 の3つが接触不良でした
強くLEDを押すと接触して 点灯するんです
もうやけで今日 初期不良品なんですが あきらめて取り付けました
が バンパーに押されていい感じに 点灯してくれました
LEDは 文句言うのもめんどくさいので また買いなおす予定です
使用した物 e-くるま デイライトキット
追記
ちなみに18時
夜の ウェルカムライト
近めで
おまけで
フットライト
とりあえず 外装は終わりかな
車高調 モデューロにしようか迷い中 もう車高調でなくてもいいかなと
マフラー J’s これは出るのを待ってます
ECU 今のところ ならし中のため必要なし
といったところですかね



取り付けは バンパーを外してLEDテープを貼り付けました
本当は納車後 フォンを装着する時に装着予定でしたが
ドアロック開のヒューズ電源取り出しを間違っていて 低背ヒューズを買っていなかった事
運転席から フロントボンネット内にどうやって配線するのか
LEDの取り付けをどうするのかなど わからない事ばかりの為 断念していました
盆休みに入って まず 仮配線をしたところ
左のLED 外から456個目 の3つが接触不良でした

強くLEDを押すと接触して 点灯するんです
もうやけで今日 初期不良品なんですが あきらめて取り付けました
が バンパーに押されていい感じに 点灯してくれました

LEDは 文句言うのもめんどくさいので また買いなおす予定です
使用した物 e-くるま デイライトキット
追記
ちなみに18時
夜の ウェルカムライト
近めで
おまけで
フットライト
とりあえず 外装は終わりかな
車高調 モデューロにしようか迷い中 もう車高調でなくてもいいかなと
マフラー J’s これは出るのを待ってます
ECU 今のところ ならし中のため必要なし
といったところですかね
横のエアインテーク
ヒルスタートアシスト
今日初S660での出勤です
山手に向いて走っているので当然 坂道発進しないといけなく
どうやって ヒルスタートアシストするのか分からず
とうぜん
エンスト
綾南方向に向かっている後ろの人たちゴメンナサイ
それから
ギヤチェンジでの ノッキングどうにかなりませんかね
3速ぐらいまで ガックンてなります
3速でのゴリっとシフトが入るのも なんか捻挫する時みたいで気持ち悪く
とりあえず 慣らし終わるまでには 無くなればいいんですが
山手に向いて走っているので当然 坂道発進しないといけなく
どうやって ヒルスタートアシストするのか分からず
とうぜん
エンスト

綾南方向に向かっている後ろの人たちゴメンナサイ

それから
ギヤチェンジでの ノッキングどうにかなりませんかね
3速ぐらいまで ガックンてなります
3速でのゴリっとシフトが入るのも なんか捻挫する時みたいで気持ち悪く
とりあえず 慣らし終わるまでには 無くなればいいんですが

納車
やっと明日
HCP 100S インプレッション
HCP100S 発売当初 Bang Goodで購入し
部屋でホバリング10秒で サーボ2個、ブレードを壊し嫌になって放置していましたが
BLADE130Xを飛ばしだして もっとパワーが欲しい
そして
HP08モーターに変えまして
シュミレーターのように飛び 封印解除することになり
やっぱり すごいです
しかし HISKY特有の いきなり舵が効きすぎる
ジャイロが効くのはいいけど 走りすぎる
結果
こなって
キャノピーの固定の棒が折れ
物資調達と
総合判断としまして
この前新車も用意してたのが まったくのはずれで
新車の電脳 なかなかバインドしません そして 暴走癖があり ギヤの山~
まったく飛ばせませんでした
物資調達したけど 取り敢えず 部品がなくなり次第 ゴミですね
ちなみにBLADE 130xですが
テールローター ピッチレベラー というものが 初めて折れ
970円で調達しましたが。。。
素直に BLADE180に 買い替えたいです。
2万8千円は高いな~
部屋でホバリング10秒で サーボ2個、ブレードを壊し嫌になって放置していましたが
BLADE130Xを飛ばしだして もっとパワーが欲しい

そして
HP08モーターに変えまして
シュミレーターのように飛び 封印解除することになり
やっぱり すごいです
しかし HISKY特有の いきなり舵が効きすぎる
ジャイロが効くのはいいけど 走りすぎる
結果
こなって
キャノピーの固定の棒が折れ
物資調達と
総合判断としまして

この前新車も用意してたのが まったくのはずれで
新車の電脳 なかなかバインドしません そして 暴走癖があり ギヤの山~

まったく飛ばせませんでした
物資調達したけど 取り敢えず 部品がなくなり次第 ゴミですね

ちなみにBLADE 130xですが
テールローター ピッチレベラー というものが 初めて折れ
970円で調達しましたが。。。
素直に BLADE180に 買い替えたいです。
2万8千円は高いな~
大陸より
大陸より物資が届きました
開けー ニャン
HCP 100s 新車とパーツ 充電器
充電器は
Radiorinku CB86-PLUS $110
こんな感じで 使っています
コンセントなんかありません
DC 15V であれば問題無 ということで ちょうど良いのは
ワルケラの 2セル 3セル用のアダプター です 直結します
使い方は バッテリー 差して スタート
画面では 3セルの それぞれの電圧が表示されています
ワルケラの充電器では 1セル死んで もうだめかなと思ったパックでも 復活しました
こいつのすごいのは 6セルまでのパックを 8本連続で充電できることです
2セルや3セル 混ざっても問題ありません
2セルなら 1口に2本差し 16本充電できます
充電完了までほったらかしでOKです
30分や1時間ごとに 差し替えるてまがありません
寝る前にポチッとな でいいですよ
また 放電器にもなりますので使用勝手はいいと思います
HCP100s は20本ぐらい飛ばしたので 次回 インプします
開けー ニャン

HCP 100s 新車とパーツ 充電器
充電器は
Radiorinku CB86-PLUS $110
こんな感じで 使っています
コンセントなんかありません

DC 15V であれば問題無 ということで ちょうど良いのは
ワルケラの 2セル 3セル用のアダプター です 直結します
使い方は バッテリー 差して スタート

画面では 3セルの それぞれの電圧が表示されています
ワルケラの充電器では 1セル死んで もうだめかなと思ったパックでも 復活しました

こいつのすごいのは 6セルまでのパックを 8本連続で充電できることです
2セルや3セル 混ざっても問題ありません
2セルなら 1口に2本差し 16本充電できます
充電完了までほったらかしでOKです
30分や1時間ごとに 差し替えるてまがありません
寝る前にポチッとな でいいですよ
また 放電器にもなりますので使用勝手はいいと思います
HCP100s は20本ぐらい飛ばしたので 次回 インプします

うどん県S660オーナーズクラブ(仮)
とりあえず
集まるだけ 集まってみますか
スカイラインのクラブは集まるだけ~
みたいです
なので
初回は ミーティングだけでもいいんで
瀬戸大橋記念公園で盆休みの土日あたりぐらいにでも集まりますか
・S660の オーナー様
・納車待ちで ちょっと気になる人
・買おうか検討中の人
会費やイベントなど とりあえず 面倒なことはメンバーがそろい次第考えます
(集まるだけなら 会費いらないよ~
)
これそうな人は コメントでどうぞ↓
駐車場が何時から開いているのかまた調べますが 詳しくはまた後日ということで
よろしくどうぞ
集まるだけ 集まってみますか

スカイラインのクラブは集まるだけ~

なので
初回は ミーティングだけでもいいんで
瀬戸大橋記念公園で盆休みの土日あたりぐらいにでも集まりますか

・S660の オーナー様
・納車待ちで ちょっと気になる人
・買おうか検討中の人
会費やイベントなど とりあえず 面倒なことはメンバーがそろい次第考えます
(集まるだけなら 会費いらないよ~

これそうな人は コメントでどうぞ↓
駐車場が何時から開いているのかまた調べますが 詳しくはまた後日ということで
よろしくどうぞ

おらの車
s660 フットライトキット デイライトキット
ひこーき
EACHINE FPV TX
EACHINE
Ready to Use FPV 200 SET FOV127°
FPV送信機としては200mwと 小出力ですが
22ドルということで試験使用しています
カメラは700TVLがセットになっています
PALとNTSCの切り替えがスイッチで出来るようになっています
注文時には ジャンパを自分で半田付けしないといけませんでしたが届いたら
スイッチが付いていました
使用できる周波数は
だいたい使用しましたが
オープンエリアで 50mぐらいでノイズが入ります そこから5mぐらいで切れます
また何か間に入ると ノイズが入り 見づらくなります
一応クローバー アンテナ使用しています
また コネクターの種類が FAT とかと違うので
注意が必要です (注;送信機で 600mw販売しています)
ちなみに
春の陽気で草木が伸び
相変わらず 草刈しています
その他 モーター配置を間違っていました
CCW CW ・・・ 主軸のペラ取り付けねじの 回転方向
1804 2400kv R ・・・ このRが曲者で時計周りのリバースだと勘違いしていました
このあたりもよく わかっていないんですが
普通は逆ねじの モーターなんか使わないほうがいいんでないかと 思っています
ペラを折る覚悟で 正ネジのナイロンナット 使用したほうがいいような
次はモーター 2206ぐらいにしようかな~
Ready to Use FPV 200 SET FOV127°
FPV送信機としては200mwと 小出力ですが
22ドルということで試験使用しています
カメラは700TVLがセットになっています
PALとNTSCの切り替えがスイッチで出来るようになっています
注文時には ジャンパを自分で半田付けしないといけませんでしたが届いたら
スイッチが付いていました
使用できる周波数は
だいたい使用しましたが
オープンエリアで 50mぐらいでノイズが入ります そこから5mぐらいで切れます
また何か間に入ると ノイズが入り 見づらくなります
一応クローバー アンテナ使用しています
また コネクターの種類が FAT とかと違うので
注意が必要です (注;送信機で 600mw販売しています)
ちなみに
春の陽気で草木が伸び
相変わらず 草刈しています
その他 モーター配置を間違っていました
CCW CW ・・・ 主軸のペラ取り付けねじの 回転方向
1804 2400kv R ・・・ このRが曲者で時計周りのリバースだと勘違いしていました
このあたりもよく わかっていないんですが
普通は逆ねじの モーターなんか使わないほうがいいんでないかと 思っています
ペラを折る覚悟で 正ネジのナイロンナット 使用したほうがいいような
次はモーター 2206ぐらいにしようかな~
FPV ゴーグル
SKYZONE FPV 32CH 5.8G Diversity Gogglesなんですが
付属ケーブルで 電源を2セルバッテリーでどうにかしようとした場合
充電用の端子のほうでなく この赤いほうになります
幸いにして HCP100Sのバッテリーが
両方ついているので 即 使用することができました
だいたい4,50分 使用できると思いますが
切れる時は いきなり ブラックアウト・・・
チェッカーで測ると 6,2Vでした
使っていくと慣れるんですが
最近のデカスマホを 目から20cmぐらいのところで見る感じです
最初は小さいと思い 正直 損したと思いましたよ マジで
しかも 距離感まったく感じません
今は 慣れましたけど
付属ケーブルで 電源を2セルバッテリーでどうにかしようとした場合
充電用の端子のほうでなく この赤いほうになります
幸いにして HCP100Sのバッテリーが
両方ついているので 即 使用することができました
だいたい4,50分 使用できると思いますが
切れる時は いきなり ブラックアウト・・・
チェッカーで測ると 6,2Vでした
使っていくと慣れるんですが
最近のデカスマホを 目から20cmぐらいのところで見る感じです
最初は小さいと思い 正直 損したと思いましたよ マジで

しかも 距離感まったく感じません
今は 慣れましたけど
S660 書籍
今日『HONDA S660&BEAT』 という本を読みました
これまで『新型 S660』 『HONDA S660のすべて』という本がありましたが
発売前の情報ばかりでフーン
な感じでした
1500円と少々お高いですが 内容的にはGOOD
でした
HKS
BLITZ
J‘s
SPOON
などなど
予想していたより 商品開発がんばっているみたいです
まずは 『ノーマルを乗りこなしてみろ』 と
しかし 気になるのが ホイルのインチアップのことと ブーストアップ
インチアップは 乗り心地が悪くなる+ハンドリングがダイレクトになる
という実感しかなく やりたくありませんが
見た目に重視すると 1つ大きくしたいですよね でも できるんかな?
195/ 45 16インチでしょ 17インチ?
フロントを16インチはできるかもしれないけど・・・
ターボについては 無理っぽいこと よく書かれていましたが
タービン交換 ブーストアップ などすべてにおいて 開発中とのこと
期待してますよ~
あとはマフラーですが エスロクの純正マフラーは 細いみたいですね
だいたい38mmのところが 32mmしかないみたいで
そこで吹けないようになっているみたいです
HKSでは45mmいれるみたいで
太さに ゾクゾクします
エスロクの購入予定の方 購入しようと検討中の方 一見の価値ありです(賞味期限7月)
これまで『新型 S660』 『HONDA S660のすべて』という本がありましたが
発売前の情報ばかりでフーン

な感じでした
1500円と少々お高いですが 内容的にはGOOD

HKS
BLITZ
J‘s
SPOON
などなど
予想していたより 商品開発がんばっているみたいです

まずは 『ノーマルを乗りこなしてみろ』 と
しかし 気になるのが ホイルのインチアップのことと ブーストアップ
インチアップは 乗り心地が悪くなる+ハンドリングがダイレクトになる
という実感しかなく やりたくありませんが
見た目に重視すると 1つ大きくしたいですよね でも できるんかな?
195/ 45 16インチでしょ 17インチ?
フロントを16インチはできるかもしれないけど・・・
ターボについては 無理っぽいこと よく書かれていましたが
タービン交換 ブーストアップ などすべてにおいて 開発中とのこと

期待してますよ~

あとはマフラーですが エスロクの純正マフラーは 細いみたいですね
だいたい38mmのところが 32mmしかないみたいで
そこで吹けないようになっているみたいです
HKSでは45mmいれるみたいで
太さに ゾクゾクします

エスロクの購入予定の方 購入しようと検討中の方 一見の価値ありです(賞味期限7月)

Bang Good
QAV250 については 久しぶりとなりますが
Bang GoodからしっかりFPV関連のものは 届いています
注文したのが 2月中旬で 到着が4月中旬 だいたい2ヶ月ですね
運送費しっかり払うと早いんでしょうけど 払ったことないです
小遣い程度で遊んでいるので到着遅くても気にしていないんで
まずは そと見ですがビニール袋です
中国の梱包は クッション材だけです
しっかり揃っています
全部で6万ぐらいだったかな?
ゴーグルが400ドル
送信機が20ドルが2個
メビウスカメラが70ドル
割引クーポン使って総額497ドルでした。 大体6万ぐらい
日本で買うと 7,8万いきますよね 即納ですけど・・・
これらのインプしていきたいと思っています
1月経ってだいぶわかってきたので
Bang GoodからしっかりFPV関連のものは 届いています
注文したのが 2月中旬で 到着が4月中旬 だいたい2ヶ月ですね
運送費しっかり払うと早いんでしょうけど 払ったことないです
小遣い程度で遊んでいるので到着遅くても気にしていないんで
まずは そと見ですがビニール袋です
中国の梱包は クッション材だけです
しっかり揃っています
全部で6万ぐらいだったかな?
ゴーグルが400ドル
送信機が20ドルが2個
メビウスカメラが70ドル
割引クーポン使って総額497ドルでした。 大体6万ぐらい
日本で買うと 7,8万いきますよね 即納ですけど・・・
これらのインプしていきたいと思っています
1月経ってだいぶわかってきたので
うどん県 S660クラブ
最終的にS660 どれほどの玉数になるんでしょうね
まー 今年の出荷台数は7500ほどですが
もう うどん県で S660のオーナーズクラブみたいなもの立ち上げている人いるんですかね
いれば 参加したいですし
いなければ 立ち上げねばいけませんが
走行会とか






ツーリング?遠出して大歩危小歩危やメロディーラインに行ったり
徳島のカートランド貸し切って(1日30万) S660だけでコース全開走行したり
してみたいですね まだ車ないんですけど
他の人の車を見てみたいというのもありますしね
コンビニとかで『どこのマフラーですか?』 て あんまり聞けませんしね
いろいろ調べてみたんですが
HKS TRUST 柿本改 JSレーシング アミューズ 無限・・
いろんな選択肢が出てきそうです(自分はエンジン系統 JSに行きそうですが)
みんなの余ったパーツで
これから買おうとしている人とか わざわざα買わなくても
みんなの寄せ集めでβからαにできると思いますしね
自分の場合 シフトノブ アルミホイル 納車時にはもう外していますし
もっとレースする人なら シートも変わってると思うし
みんな 納車してからかなー
まー 今年の出荷台数は7500ほどですが
もう うどん県で S660のオーナーズクラブみたいなもの立ち上げている人いるんですかね
いれば 参加したいですし
いなければ 立ち上げねばいけませんが
走行会とか







ツーリング?遠出して大歩危小歩危やメロディーラインに行ったり
徳島のカートランド貸し切って(1日30万) S660だけでコース全開走行したり
してみたいですね まだ車ないんですけど

他の人の車を見てみたいというのもありますしね
コンビニとかで『どこのマフラーですか?』 て あんまり聞けませんしね
いろいろ調べてみたんですが
HKS TRUST 柿本改 JSレーシング アミューズ 無限・・
いろんな選択肢が出てきそうです(自分はエンジン系統 JSに行きそうですが)
みんなの余ったパーツで
これから買おうとしている人とか わざわざα買わなくても
みんなの寄せ集めでβからαにできると思いますしね
自分の場合 シフトノブ アルミホイル 納車時にはもう外していますし
もっとレースする人なら シートも変わってると思うし
みんな 納車してからかなー

S660 契約終了
とりあえず 契約終わりました
色 白 シート アシンメトリー
標準オプション センターディスプレイ
タイプ MT
追加オプション すべてモデューロから
インテリア
ETC
ガラス撥水 グラスNEO
マット赤
サイドブレーキ赤
シフトノブカバー赤 チタンシフトノブ
17cmスピーカー ツィーター
ドアライニング赤
エクステリア
アクティブスポイラー
フロントフェイスキット
フォグランプ
リアロアバンパー
アルミホイール黒
アルミホイールナット黒
ライセンスフレームセット
モデューロの フルオプションになりました あとサスが入ってないぐらいです
(赤幌入れるとね なんか嫌味っぽい気がして)
目標がαのさらに上のグレードにすることと
素人の人から見れば改造車に見えないようにしたかったので
トータル 320万です
知り合いは 無限フルオプションで400 超えたそうです
色 白 シート アシンメトリー
標準オプション センターディスプレイ
タイプ MT
追加オプション すべてモデューロから
インテリア
ETC
ガラス撥水 グラスNEO
マット赤
サイドブレーキ赤
シフトノブカバー赤 チタンシフトノブ
17cmスピーカー ツィーター
ドアライニング赤
エクステリア
アクティブスポイラー
フロントフェイスキット
フォグランプ
リアロアバンパー
アルミホイール黒
アルミホイールナット黒
ライセンスフレームセット
モデューロの フルオプションになりました あとサスが入ってないぐらいです
(赤幌入れるとね なんか嫌味っぽい気がして)
目標がαのさらに上のグレードにすることと
素人の人から見れば改造車に見えないようにしたかったので
トータル 320万です
知り合いは 無限フルオプションで400 超えたそうです
S660 カタログ
S660 納車が6月に決定!
昨日本田より連絡があり
捺印が銀行印とちがうよ~ て言う連絡かと思ったのですが
納車が9月と言っていたのが
なんと6月になりました
他の人たちが 契約するまで話が進んでいないらしく
順番が繰り上がって 第一期の生産に入ることができました
これで 夏をオープンで満喫できますね
今日また納期が短縮したため契約書 書き直しに行ってきます
うわさではもうカタログ配布してるはずなので あれば貰って来て アップしたいと思います
捺印が銀行印とちがうよ~ て言う連絡かと思ったのですが
納車が9月と言っていたのが
なんと6月になりました

他の人たちが 契約するまで話が進んでいないらしく
順番が繰り上がって 第一期の生産に入ることができました

これで 夏をオープンで満喫できますね
今日また納期が短縮したため契約書 書き直しに行ってきます
うわさではもうカタログ配布してるはずなので あれば貰って来て アップしたいと思います